コールセンターの難しくない仕事を見つけるコツ|プロの解説付

B!

コールセンターでの仕事は“電話でお客様の対応をすること”とお考えの方がほとんどかと思います。

しかし一口に“お客様の対応”と言っても、「問い合わせ対応」なのか「クレーム対応」なのか、はたまた別の対応なのかによって、あなたが感じるハードルも変わってくるはず。

内容によっては「難しそう…」と思っているのではないでしょうか?

あなたのこうした不安の原因は、コールセンターで行う仕事内容をしっかり把握できていないから。

そこで本記事ではコールセンターでの仕事内容について、求人のプロとして毎日働いている僕が徹底解説させて頂きます!

本記事で解決できること
・コールセンターのいろいろな仕事内容
・仕事が難しくないコールセンターの傾向
・仕事内容別の難易度
※本記事はコールセンターで働くことを考えている方向けの内容となっています。予めご了承下さい。

コールセンターの難しくない仕事を見つけるコツ|プロの解説付

コールセンターの仕事は難しくない!
対応内容さえ理解すれば仕事選びは簡単!
冒頭でもお伝えしましたが、あなたがコールセンターのお仕事に不安を抱えている原因の一つは、仕事内容のイメージが漠然としていることにあります。
つまりコールセンターといっても、それぞれの仕事内容の特徴さえ掴んでしまえば、仕事探しも大きく前進するということです。
なぜなら“自分に合う合わない”の判断がしやすくなりますからね!
ということでここからは、コールセンターのスタッフがこなす様々な業務内容について、主に3つの仕事を中心に解説していきます。

コールセンターで難しくないのは受付関連

コールセンターは難しくない!
受付のみだから想定外は少なめ!
ここでご紹介するのは『注文受付』です。
僕たちの生活の中にある身近な例で言うと、ジャパネットたかた等のテレビショッピングにおける裏方として活躍しているお仕事ですね。
対応内容はとってもシンプルで、商品の注文を受け付けるだけ。
ってそのまんまなんですが(笑)。
難しくないポイントをあげるとすれば…
  • お客様の目的が明確で対応がカンタン
  • 基本はトークマニュアル通りで十分
  • 同じ業務の繰り返しだから慣れやすい

 

お客様の目的が明確で対応がカンタン

注文の受付ですから、お客様の目的は「注文したい」に限定されています。

つまり、“想定していない対応を迫られる可能性”が極端に低いということです。

コールセンターでのお仕事に対する不安要素の中に、「ちゃんと質問に答えられるかな?」なんてものもあるかもしれませんが、注文受付であればそういった不安も解消できるでしょう。

基本はトークマニュアル通りで十分

当然ながらコールセンターでは多くの場合、トークマニュアル(お客様と話す内容が記載された台本のようなもの)が用意されています。

イメージになりますが、例えばこんな感じです…

コールセンタースタッフ
お電話ありがとうございます。ABCショッピング注文受付窓口でございます。

お客様
今テレビで放送している○△□が欲しいんですが…

コールセンタースタッフ
ありがとうございます。○△□ですね。
ではご注文者様の「お名前・住所・連絡先」をお伺いしてもよろしいでしょうか?

お客様
名前は採用太郎で、住所は○○県○○市、090-1234-5678です。

コールセンタースタッフ
ありがとうございます。では、こちらへ商品配送の手配をさせて頂きます。
お電話ありがとうございました。
かなりザックリになりましたが、こういった形で予め会話の内容が決められているということです。
よほどのことがない限り、トークマニュアル以外の会話は発生しづらいので安心!

同じ業務の繰り返しだから慣れやすい

コールセンターにおける注文受付のお仕事は、【電話を受ける】→【内容確認】の繰り返しである場合がほとんどです。

未経験からのスタートであれば、初めの内こそつまずくこともあるかもしれませんが、慣れてしまえば問題なし!

時間がかかることもなく、続けていけるようになるでしょう。

 

また注文受付と同じような仕事内容に、予約受付やイベントやキャンペーンなどの応募受付もあげられます。

気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。

知識も活かしたいならコールセンターのサポート対応

コールセンターは難しくない!
ただの対応だけじゃない仕事もある!
注文受付のような“対応のみ”がメインとなるような仕事では、「少しモノ足りない」という方もいるかもしれませんね。
そんな方にオススメしたいのが、サポート対応というお仕事です。
ここでは分かりやすく、先ほどのテレビショッピングの例に関連させながら説明します。
サポート対応の主な仕事
  • お客様の「困った」を解決
  • 多少の知識があるとなお良し
  • コミュニケーションスキルも少し

 

お客様の「困った」を解決

サポート対応における最大の任務がこれ、お客様の「困った」を解決することです。

お客様
あのー、先日こちらで購入した○△□なんですがぁ…。
電源の入れ方が分からなくてですねぇ。

コールセンタースタッフ
さようでございますね。誠に申し訳ございませんでした。
ではお客様、恐れ入りますが電源コードはしっかりと差し込まれているかご確認頂けますか?

お客様
あ!コード差さってなかったです(恥)!
すみませんでした。

コールセンタースタッフ
とんでもございません。他にお困りのことはございませんでしたか?

お客様
はい、大丈夫です。ありがとうございました!
実際にこうしたケースが起こるかは別として、まぁ対応内容としてはこんなところでしょう。
いかにお客様の「困った」を迅速に解決へと導けるか、これは顧客満足度にも繋がる大切なポイントですよ!
ちなみにこの電源の例で、ちょっとした小ワザをご紹介!
「電源のプラグを確認してください」とお伝えすると、割と高い確率で「そんなミスするわけないだろ!」と逆ギレされるそうです。
こんな時は「電源プラグの接触が悪い可能性があるので、抜き差ししてみて下さい」とお伝えするのがポイントみたいです!

多少の知識があるとなお良し

例えば上記の商品「○△□」という商品が、プロも使うような高性能のパソコンだったとしましょう。

“電源コードが抜けている”程度のミスであれば問題ありませんが、より高度な質問が飛んできた場合は話が変わってきます。

 

もちろん、ここでもある程度のマニュアルは用意されているはずですが、1から10までマニュアル通りに進むことは考えにくいはずです。

受付対応とは異なり、多少のアドリブ対応も必要とされるでしょう。

だからこそ、多少の知識があるとなお良しなんです。

 

経験のある分野に関連した会社でのコールセンター業務を募集していたら、かなりの強みになるはずですよ!

コミュニケーションスキルも少し

ここまでご覧頂いてお分かりかと思いますが、マニュアル外での対応も必要となるのがサポート対応です。

高度なものは必要ありませんが、人と話すことに抵抗がない程度のコミュニケーションスキルは必要でしょう。

 

“人と話すことが好き”“友人からおしゃべりと言われる”

そんなタイプの方にピッタリと言えそうです。

スキルアップを目指せるクレーム対応

コールセンターは難しくない!
コールセンター初心者さんは要注意!
コールセンターでの仕事と聞いて、このクレーム対応を想像する方も多くいらっしゃるでしょう。
そして同時に、コールセンターでの仕事の難易度を高く感じさせているような気もします。
しかしクレーム対応だって仕事内容などをしっかり把握することで、恐れる必要はなくなるんです!
コールセンターでのクレーム対応
  • お客様の声をしっかり受け止める
  • スピーディーな対応力
  • より高度なコミュニケーションスキル

 

お客様の声をしっかり受け止める

クレーム対応といっても、対応する相手(お客様)のタイプによって内容は大きく変わってきます。

まずはクレームを、大きく2つのタイプに分けてみましょう。

 

①会社側のミスにより発生したクレーム ②言いがかりをしたいだけのクレーマーによるクレーム

 

以上の2つに分けてみました。

 

②に関しては、正直コツやスキルで何とかするというよりは、相手側の言い分をひたすら聞くことに徹するほかありません。

▼例えばこんなクレームもあるんですよ(笑)。

全てを吐き出してもらって、スッキリさせましょう(笑)!

 

①については、会社側のミスによってお客様に不快な思いをさせてしまったことは違いありません。

まずは謝罪し、お客様の意見にしっかりと耳を傾けていきましょう。

また①のようなお客様は、対応している人に攻撃をしたい訳ではありません。

会社を良くするためのご意見を頂けていると考え、真摯に対応することが大切です。

スピーディーな対応力

理由が何であれ、クレームの裏には「何とかしてほしい」というお客様の想いが込められています。

ここで必要になってくるのが、スピード感のある対応です。

 

残念ながらクレームが発生した時点で、多くのお客様はイライラしています。

保留で長時間お待たせしたり回答に時間を要すれば、火に油を注ぐようなもの。

スムーズな対応で、お客様の「何とかしてほしい」を解決へと導きましょう。

より高度なコミュニケーションスキル

先にあげた2つの仕事(受付対応・サポート対応)とクレーム対応で決定的に異なるのは、お客様が感情的になっているという点です。

特にコールセンターでのお仕事というのは電話口での対応となるため、声色ひとつでお客様の感情を逆なでしかねません。

そいうった意味では“ただ会話する”のではなく、いかに円滑に会話を進められるかが重要になります。

 

ということでコールセンター初心者という方には、いきなり挑戦するのはハードル高めかもしれません。

もちろん、これまでにお客様との折衝経験があり、かつ自身があるという方は挑戦してみましょう!

クレーム対応で場数を踏むことで、きっとスキルアップにも繋がりますよ。

コールセンターで働くために必要なスキル・資格

コールセンターは難しくない!
必須となる資格がないから始めやすい!
結論からお伝えすると、コールセンターで働く際に必要となる資格はありません。
ただし、募集する企業によっては一定のスキルを求める場合がよく見られます。
コールセンターで求められるスキル
  • PC入力
  • 語彙力・想像力
  • ビジネスマナー

 

PC入力

例えばコンピューターへのデータ入力は、よくあるパターンです。
なぜこのスキルが求められるかと言うと、お客様の対応と同時にその内容をデータとしてコンピューターに残す必要があるため。
僕の経験上、ブラインドタッチまで求められるケースはほぼありませんが、「全く触れない!」という方は厳しいでしょう。

語彙力・想像力

お客様に分かりやすく伝えるためには、ある程度の語彙力が必要となります。

どれくらい?というのが測りにくいですが、普段の会話で「えーっと」や「あのー」と詰まりがちな方は要注意です。

日常会話から伝えたいことを短く的確に伝えることを意識していくと良いでしょう。

ビジネスマナー

コールセンターでのお仕事に限ったことではありませんが、やはりビジネスマナーは重要です。

お互いの顔が見えない中で、相手があなたの人となりを判断できる材料は、声色や言葉遣いのみとなります。

対面で接客をするようなお仕事とは異なるので、より気を遣う必要があるでしょう。

 

ご覧の通り必須ではないものの、「あったらいいな」というスキルは多くみられます。

あなたが目指すコールセンター業務に合わせたスキルを確認しておいて下さいね。

コールセンターで働く人たちのお悩み

コールセンターは難しくない!
座り仕事ならではの悩みあり…
コールセンターの仕事は難しくないものの、電話を使用したり、座り仕事ならではの悩みはついてまわるようです。
これは僕の口からお伝えするよりも、実際に働いている人たちに聞いてみるのが一番でしょう。
と、言うことで!先輩スタッフたちの声を集めてきたので、ぜひともご覧下さい!
コールセンターならではの悩み
  • 方言はまるで異国の言葉に聞こえる
  • ヘッドセットが引き起こす思わぬ炎症

 

方言はまるで異国の言葉に聞こえる

いきなりきましたね(笑)。

コールセンターの仕事では様々な層のお客様と対峙する訳ですが、時には地方の方の対応をすることもあるでしょう。

そんなときに高い壁として立ちはだかるのが、方言です。

僕の友人にも沖縄からやって来た人がいますが、ご両親と電話をしているときは何言っているのか分からないレベル(汗)。

失礼のない程度に、標準語での会話を促してみましょう。

ヘッドセットが引き起こす思わぬ炎症

https://twitter.com/yumiyama10/status/1340911084367036417

多くのコールセンターでは、ヘッドセット(ヘッドホンとマイクが一体化したもの)が導入されているでしょう。

この方の場合は、どうやらヘッドセットから聞こえてくる音によって炎症が起こってしまったようです。

また可能性としてですが、ヘッドセットとの物理的な接触による炎症もあり得ますよね。

普段から敏感肌という方は、クリームを準備したり対応する必要があるでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

何となくコールセンターって難しそうと感じていた方も、対応内容を把握することで不安が解消できたのではないでしょうか。

今回は主に3つの対応内容についてまとめました。

「受付対応」「サポート対応」「クレーム対応」

あなたのタイプにピッタリのお仕事が、本記事をきっかけに見つかることを願っています。

最新の記事はこちらから